講座案内ヴィジョンサークルって・・・。お彼岸の真最中、ビジョン・サークルという講座でした。 私はこの講座をいろんな先生から7回も受講しています。 初めての受講は2009年。 ブレインジムのインストラクターになるため必須講座だったので 京都まで行って受講。 その時は何が何だかわからず、混乱してとても苦しかった。...
日々つれづれ第1回巡りの日 無事終了!きのうはあいにくの曇り空でしたが、終わるまで雨は降らず風もなく。 季節がら寒さはありますが、無事に「巡りの日」イベントを開催できました。 感染の不安を考えると、たくさんの人に来てとはいえない中、 いらしてくださったお客様にほんとに感謝です。...
ヴォイス・スキャンヴォイス・スキャン®7層になりました。ヴォイススキャン、最近バージョンアップして 以前は4層だったのが7層になりました。 今現在の状態からより深い潜在意識まで、そしてこの先のことまでが7層の色の環で 見ることができるのです。 今悩んでいることが 考えている事か 潜在的にはどう感じているのか などなど...
ビルディング・ブロック・アクティビティ(BBAs)いくつになっても「発達」するビルディング・ブロックア・アクティビティ(BBAs)は こどもや障害のある方など、ひとりでは思うように動けない 支援の必要な人たちのために開発された 発達を促すアクティビティですが、 講座を学ぶ自分自身にも大きな気づきがあります。 「自分自身の発達の土台というものも...
日々つれづれ「自分らしさ」ってなんだろう?「自分らしく生きる」ってけっこう難しい。 好きなこと? …あるけど…。 好きなことだけやってるのはダメなんじゃないか? 自己主張しすぎるとワガママと思われるかもしれない。 人に合わせて疲れてしまうこと …多いかも。 だけど、じゃあ「自分」って? ...
日々つれづれ毎月の健康ごはん薬膳を学び始めました。 もともと食事作りは好きなこと。調理師の免許も持っています。 アトリエ1/fはカフェ温々亭というお店の2階。 毎月一回 「健康ごはん」として私がランチを出すことになり もう1年たちました。 薬膳は季節を大切にして、その時期にあったメニュ―を考えます。...
タッチフォーヘルス隠れていた感情は・・・キネシオロジーというツールは クライエントさんの 「必要なこと」 「真に求めていること」 「問題に対する気づき」 そんなニーズを満たすことにほんとうに役立ちます。 今日も・・・ 元気で特には問題ないけれど、なんだかストレスで食べてしまう…というクライエントさん。 ...
ブレインジム目標を現実にするブレインジムブレインジム101の講座では 自分の身体や内面の感覚や感情に気づき、 自分のたどり着きたいところ(目標)をみつけて そのためのバランスを調整していきます。 目標というものは自分が主役です。 他人のことは目標になりません。...
日々つれづれホームページ!リニューアルしましたお待たせしました。 やっとやっと「アトリエ1/f[ワン・エフ]のホームページができました! アトリエ1/fはスタートしてもう17年。 当初は健康と美容のお店でした。 お客様に対して私ができることを追求していくうちに キネシオロジーに出会い、 心と身体のつながりに気づき、...